大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりこっちのブログは放置気味になってしまっている管理人です。
写真専用ブログのほうが…、といいつつ、あっちも最近放置気味…。駄目だね!ちゃんとブログをやるって決めたからには更新しないと。
さて、題名にもあるように、技術って進歩しているのね!
何故そう思ったかというと…、
そう、iPhone5を買ってしまったのである。
いやね、なんか噂では5sとか出るんじゃないかとか聞いていたけど、衝動買いというかなんというか…。
実はね、今まで使っていたケータイがBRAVIAのガラケーで、去年あたりから夏場を中心に熱暴走するようになってしまったんだよ。去年はネットとかやらなかったからあんまり苦には感じていなかったけれど、大学に入ってネットをよく使うようになった+熱暴走の症状が悪化したということもあって、買い替えを後ろ向きに考えていたw
修理前提だったんです、はい。
でも、ある時ツイートをしようとした瞬間に熱暴走、OSが落ちて「イラッ…」次の日にはショップへ行ってiPhone5買ってしまっていた。
以前からスマートフォンにするときは絶対にiPhoneにすると決めていたから、機種決めで迷うことはなかった。
このデザインいいね!
よくスマホを使っている人は「電池が~」「バッテリーが~」なんてよく言っている。で、店員に言われるままau純正の外部バッテリーを購入。
…今思えば安くてもっと性能のいいやつ買えたかもって後悔しているところw
でもiPhone5は赤外線機能とワンセグ機能がないため、それらが必要になった時はちょいと不便…、ということで、アドレス帳のやり取りとワンセグに関しては引き続き今までのガラケーに託すことに。
で、TwitterやLINE,そのほかもろもろがだいぶ使いやすくなったのだが、一番興味を引いたのがこのアプリ。
http://www.runtastic.com/ja
runtasticというアプリケーション。
運動部に入ったわけではないので、運動不足…。というわけで、続く限りジョギングをしようと思った。そこでこのアプリがいろんな情報を提供してくれるわけだ。
これはかなり便利。しかも無料だからお得(有料版もあり)。
そして、もう1年以上まともに運動していないから、たったこれだけ走っただけでも、もうバテバテであるw
iPhone5いいね!
写真専用ブログのほうが…、といいつつ、あっちも最近放置気味…。駄目だね!ちゃんとブログをやるって決めたからには更新しないと。
さて、題名にもあるように、技術って進歩しているのね!
何故そう思ったかというと…、
そう、iPhone5を買ってしまったのである。
いやね、なんか噂では5sとか出るんじゃないかとか聞いていたけど、衝動買いというかなんというか…。
実はね、今まで使っていたケータイがBRAVIAのガラケーで、去年あたりから夏場を中心に熱暴走するようになってしまったんだよ。去年はネットとかやらなかったからあんまり苦には感じていなかったけれど、大学に入ってネットをよく使うようになった+熱暴走の症状が悪化したということもあって、買い替えを後ろ向きに考えていたw
修理前提だったんです、はい。
でも、ある時ツイートをしようとした瞬間に熱暴走、OSが落ちて「イラッ…」次の日にはショップへ行ってiPhone5買ってしまっていた。
以前からスマートフォンにするときは絶対にiPhoneにすると決めていたから、機種決めで迷うことはなかった。
このデザインいいね!
よくスマホを使っている人は「電池が~」「バッテリーが~」なんてよく言っている。で、店員に言われるままau純正の外部バッテリーを購入。
…今思えば安くてもっと性能のいいやつ買えたかもって後悔しているところw
でもiPhone5は赤外線機能とワンセグ機能がないため、それらが必要になった時はちょいと不便…、ということで、アドレス帳のやり取りとワンセグに関しては引き続き今までのガラケーに託すことに。
で、TwitterやLINE,そのほかもろもろがだいぶ使いやすくなったのだが、一番興味を引いたのがこのアプリ。
http://www.runtastic.com/ja
runtasticというアプリケーション。
運動部に入ったわけではないので、運動不足…。というわけで、続く限りジョギングをしようと思った。そこでこのアプリがいろんな情報を提供してくれるわけだ。
これはかなり便利。しかも無料だからお得(有料版もあり)。
そして、もう1年以上まともに運動していないから、たったこれだけ走っただけでも、もうバテバテであるw
iPhone5いいね!
PR
まあ理由としては、最近パソコンをリカバリーしようと思っていて、そのついでだし、このパソコンも重くなってきたから、じゃあ高速化しようと、SSDを買ってしまったわけですよ。
メイドインフィリピン。
チップは東芝製のものらしい。価格com.の売れ筋人気では上位のほうで、レビューでも高評価だったので、信用して購入。
速度もなかなかのものらしい。
まあ俺はあんまり詳しくはわからないんだけれど…。
この時点でデスクトップPCの電源を落として、サブのノートパソコンでツイートを開始!w
実況しながら作業をしていましたw
中にはSSD本体、ネジ二種類、それぞれ4本ずつ、そして2.5→3.5インチマウンターが一個入ってた。
正直SSDなんて固定しなくていいじゃん?とか思っちゃったけれど、まあ、一応固定。
このときに注意が必要で、2種類、計8本のネジが同じ袋に入っていて、間違ってネジを使ってしまうことがあるので気をつけて~!
実際俺はSSDをマウンターにつける時、「あれ~?一か所は入ったのに残り三か所入らないなぁ~」って5分ぐらい奮闘していましたw
気づけよって話だけどw
そして3.5インチ塀に取り付け。
上が買ったSSD。下が今までWin7のOSが入っていたCドライブのWD500GBのHDD。
さて、こいつにSATAケーブルと電源ケーブルに繋げてっと。
既存のHDDはとりあえず繋げず、この状態でSSDにWindows7をインストール。
と思ったらSSDに刺したと思っていたSATAケーブルが実は既存のHITACHI2TBのHDDに刺さっていたことに気づく。
こちらには一眼レフでこれまで撮ってきた写真があってだな…、OSをインストールするとフォーマットされてしまってだな…、大変なことになってだな…、
といろいろ考えてしまった。もちろんインストール中であったけど強制終了。ちなみに後でデータを確認してみたら無事だった。
とりあえずこんな感じに。
SATAをSSDに繋げなおしてインストール再スタート!
インストール。
インストールが完了して、すぐにアンチウィルスソフトをインストール。そのあとインターネットの設定をして、Windows Updateを実行。更新プログラムが合計で約200個w
まあ当たり前か。
SSDだから更新早いだろー、とか思ったけど、200個もあるとさすがに時間かかる…。
でまぁ、結果がこんな感じ。 左が導入前、右が導入後。
エクスペリエンスインデックスでの速度。
基本スコアが5.9から6.8に上昇。これだけでも相当早くなったと思う。
Cドライブに関しては、5.9から7.1にまで上昇した。
でも今度はグラフィックスが最低値になってしまい、このスコア。今度高速化するときはグラフィックス関係か?w…、いや、1年ぐらい前にそれは強化しているはず。
左が導入前。右が導入後。
見て分かるとおり、数値が全然違う。
導入してみて、パソコンの起動時間が極端に短くなった。それに全体的に動作が軽くなった部分もある。
ただねー、メインボードのLAN速度がちょっと遅い気がするんだよねー。このパソコンで画像をアップロードするよりも、サブのパソコンのほうが明らかに早いっていう。
となると次はLANボード?
買わないけどね。いらんいらん。
では!
カレンダー
|
リンク
|
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新記事
|
(09/23)
(07/10)
(06/29)
(06/28)
(06/17)
最新トラックバック
|
プロフィール
|
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
ブログ内検索
|
最古記事
|
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
P R
|
カウンター
|
ジオターゲティング
|
<div align="center" style="font-size:10pt">
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
フリーエリア
|