忍者ブログ
大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  地震と津波の影響

 今日の朝電気が通って数時間になるのですが、ネット回線が混雑していたのでこの時間になっての更新です。

 こちらは地震の影響で家屋の倒壊はありませんでしたが、主に津波の被害を受けました。津波の影響を写真に納めたので、情報収集の一部として活用してくれれば幸いです。

 祖母の家がある大洗へ向う途中の道路です。

拍手[0回]

PR
 どうもなかなか更新することのできないダメ人間、ワイオーでございます。



 最近EOS 7Dがどーしてもほしくてたまりません。



 というわけで、これ以上あまりネタがないので貼り逃げしますw



 貼り逃げパターン、久しぶりだな~










 ちなみに第一希望は7D 第二希望はEOS 60D
 同じく第二希望として挙げてみるならNikon D7000
 皆いいカメラです。

拍手[0回]

 えー、
 雪に降られたワイオーです。 というと、私の上だけで雪が降っているような気がしますね。

 早速ですが、雪遊びです。

 ここら辺の地域ではあまりできない、自転車でのスノーラリー!

 普段ドリフトをするときは、後輪をロックして横に滑らせるしかできません。でも雪上では、タイヤを空転させて、車体を横滑りさせてドリフト。案外こちらのほうが安定していたり。
 1時間以上遊んでいました。

IMG_6793.JPGIMG_6794.JPG












 ヘッドライトが片方取れているのは、まだ電球を取り換えていないということです。でも、ついさっき取り替えました。
IMG_6795.JPGIMG_6796.JPG












IMG_6797.JPGIMG_6798.JPG
















IMG_6799.JPGIMG_6800.JPG
















IMG_6801.JPGIMG_6803.JPG












 ブレーキは、まあ見ればわかると思うのですが、効くはずがありません。なので、後輪ロックでのドリフトは完全に無理です。ですけど、ギアを2にセットし、後輪を空転させてハンドルを回せば、ドリフトができました。1時間以上も遊んでいたので、終盤にはバランスを崩して足を着くことなく、何度も左旋回のドリフトができるようになってみたり。右旋回は微妙・・・。

拍手[1回]

IMG_6789.JPGIMG_6788.JPG
















 そうそう、東方緋想天と東方非想天則の連動ができなかったのって、非想天則インストール時に緋想天のフォルダをしてしておくべきだったんだってね。

拍手[0回]


IMG_6792.JPG 配られた冊子に空きスペースがあったから描いてみた。

 特に誰をイメージしたわけではない。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

ジオターゲティング
最新コメント
[09/21 管理人]
[09/21 絣]
[08/17 Y.O.Yucky]
[08/16 絣]
[07/19 ?]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ジオターゲティング
<div align="center" style="font-size:10pt">
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ