大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもー!
今回やっとネタ消費です!なんか放置ホントスミマセン……。
鏡澤 初芽です。
一応フルだと、鏡澤初芽 @Y.O.Yuckyと言ったところでしょうか。
そうです!つまり、Y.O.Yuckyは残すのです!
まあ、くだらない雑談はどうでもいいとして、
ジャンクパソコンを買ってみた!
お年玉が入ったら、iPodを買おうと思っていましたが、やっぱり金が一気に入ると貧乏性発症ですね。
なんか、ものすごく欲しかったはずなのに、「本当に自分にこれは必要なのだろうか?無駄ではないか?そもそも音楽ならケータイでも聴ける」と思ってしまい、結局買わずに。
でも、このままお年玉を使わずにとっておくというのもなんだか勿体無い気がするので、
そうだ、以前からほしかったノートパソコンを手に入れよう!
と思ったのです。
まあ、中古品でもよかったのですが、ただノーパソを買うだけじゃあつまらないと思いまして、それに、中古パソコンでも2万以上の出費はなんだか勿体無いと思ったので、どうせ買うなら、ジャンクを買おう!という結論に至りました。
←これがそのジャンクパソコンです。
一応確認しておきますが、「ジャンクパソコン」とは、壊れたパソコンのことです。
赤塚のハードオフにてジャンクパソコンコーナーで1時間悩み通し、¥3200で購入したのがこれ。
「VersaPro VA10H」
正確には、「VersaPro NX VA10H」らしいです。
スペックは、CPU:Intel celeron 1066MHz
RAM:256MB×1
HDD:HITACHI 20GB
詳しいスペックは、メーカーHPにてお願いします。
付属品は死んだバッテリーと純正品なのかどうかわからないACアダプタ。
当然ながら、OSは入っていませんし、リカバリーCDも付属されていません。
本当に、パソコン本体のみです。
ジャンクでは当たり前ですが。
家に持ち帰り、コンセントにつないで早速電源投入!
NECロゴ画面が表示され、起動画面に移ります。すると、「オペレーションシステム、ノットファウンド」と英語で表示されました!w
次に電源を切り、再度投入。次はNECロゴ画面でF2キーを押してBIOS画面へ。BIOSとは、パソコンそのものの機能、設定をつかさどる重要な部分です。BIOSが死んでしまったら、そのパソコンは死んだことになります。人間で言う、本能をつかさどる小脳と言ったところでしょうか。
BIOS画面が表示され、このパソコンは10年前の年代物ですが、まだまだ使えることが分かりました。ただし、バッテリーは死んでいましたが。
さて、このパソコンが生きていた、ということで、次の問題はOS、オペレーションシステム。人間の脳で例えると、知能をつかさどる、大脳というところでしょう。
人間は本能があっても、知能がなければ意思を持つことはできません。
パソコンも、BIOSが生きていても、OSがなければ使うことができないのです。
というわけで、次回はOS編です。
ちなみに先にネタばれをしてしまうと、今、このブログを更新しているパソコンは、このジャンクPCです。無事に使えています!
今回やっとネタ消費です!なんか放置ホントスミマセン……。
鏡澤 初芽です。
一応フルだと、鏡澤初芽 @Y.O.Yuckyと言ったところでしょうか。
そうです!つまり、Y.O.Yuckyは残すのです!
まあ、くだらない雑談はどうでもいいとして、
ジャンクパソコンを買ってみた!
なんか、ものすごく欲しかったはずなのに、「本当に自分にこれは必要なのだろうか?無駄ではないか?そもそも音楽ならケータイでも聴ける」と思ってしまい、結局買わずに。
でも、このままお年玉を使わずにとっておくというのもなんだか勿体無い気がするので、
そうだ、以前からほしかったノートパソコンを手に入れよう!
と思ったのです。
←これがそのジャンクパソコンです。
一応確認しておきますが、「ジャンクパソコン」とは、壊れたパソコンのことです。
赤塚のハードオフにてジャンクパソコンコーナーで1時間悩み通し、¥3200で購入したのがこれ。
「VersaPro VA10H」
正確には、「VersaPro NX VA10H」らしいです。
スペックは、CPU:Intel celeron 1066MHz
HDD:HITACHI 20GB
詳しいスペックは、メーカーHPにてお願いします。
付属品は死んだバッテリーと純正品なのかどうかわからないACアダプタ。
当然ながら、OSは入っていませんし、リカバリーCDも付属されていません。
本当に、パソコン本体のみです。
ジャンクでは当たり前ですが。
家に持ち帰り、コンセントにつないで早速電源投入!
NECロゴ画面が表示され、起動画面に移ります。すると、「オペレーションシステム、ノットファウンド」と英語で表示されました!w
次に電源を切り、再度投入。次はNECロゴ画面でF2キーを押してBIOS画面へ。BIOSとは、パソコンそのものの機能、設定をつかさどる重要な部分です。BIOSが死んでしまったら、そのパソコンは死んだことになります。人間で言う、本能をつかさどる小脳と言ったところでしょうか。
BIOS画面が表示され、このパソコンは10年前の年代物ですが、まだまだ使えることが分かりました。ただし、バッテリーは死んでいましたが。
さて、このパソコンが生きていた、ということで、次の問題はOS、オペレーションシステム。人間の脳で例えると、知能をつかさどる、大脳というところでしょう。
人間は本能があっても、知能がなければ意思を持つことはできません。
パソコンも、BIOSが生きていても、OSがなければ使うことができないのです。
というわけで、次回はOS編です。
ちなみに先にネタばれをしてしまうと、今、このブログを更新しているパソコンは、このジャンクPCです。無事に使えています!
PR
トラックバック
|
この記事にトラックバックする →
カレンダー
|
リンク
|
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新記事
|
(09/23)
(07/10)
(06/29)
(06/28)
(06/17)
最新トラックバック
|
プロフィール
|
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
ブログ内検索
|
最古記事
|
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
P R
|
カウンター
|
ジオターゲティング
|
<div align="center" style="font-size:10pt">
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
フリーエリア
|