忍者ブログ
大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ども。
 実は昨日縦転事故を起こしたワイオーです。
 書こうか書かないか迷っていましたが、書くことにします。

 実は昨日、魚国さん、モッチさんと共にとある地区の蔵書目録(ライブラリー)で、とある私立の高等学校(ハイスクール)から出された宿題をやりにいったのですが、その途中、自転車で自爆的な縦転事故を起こしました。横転ではありません、縦転です

 どうなったかと言いますと、

 自転車で坂を下っていたときです。
 魚国さんが先を行き、その次にモッチさん、私と続いていました。この時時速約30km。魚国さんとモッチさんの距離は20㍍ぐらいはなれていたのですが、モッチさんと私の距離は、5㍍ほどしか離れていませんでした、否、もう少し接近していたかもしれません。
 私は段差があっても遠慮なく突っ込んでしまうので、私は段差があっても減速しようと言う考えはありませんでした。しかし、モッチさんが段差があったため減速。当然私も減速しなければ追突してしまうのでブレーキをかけましたが、何しろ5㍍以内まで接近していては、急ブレーキをかけないと完全に衝突してしまいます。
 しかし、私の自転車の後輪ブレーキは、制動力に欠けているので当然後輪のブレーキだけでは間に合いません。なので、やむを得ず前輪のブレーキもかけました。
 刹那、下り坂、時速30km、しかも前輪ブレーキと言うこともあって、後輪が浮き上がりました。内心、ヤバイ!!!と思いました。前輪のブレーキを離せば、体勢を立て直すこともできたとは思いますが、それでは衝突してしまうのでやめました。
 だから私は、ほとんど反射で自転車を飛び降りました。前へ。おそらく、自転車も私も空中で縦に1回転はしたと思います。そのあと私は地面に落ちたわけですが、これもおそらく反射的に身体を転がし、衝撃を吸収したのだと思います。しかし、地面に落ちた時に、右手を突いたらしく、右手のひら手首付近を2㌢ぐらい擦り剥きました。左手は点々と。こちらは直ぐ止血して、今はくっついていますが、右手はまだ完全にはくっついてはいません。と言うより、死んだ細胞が多すぎるので、そちらの処理がまだ終わっていない、と言ったほうがいいでしょうか?
 地面で転がったあと(もしかしたら、一瞬だけ意識飛んでいたかもしれない。記憶がそこら辺無い)、私はまず起き上がり、手のひらを確認、そのあと、直ぐに自転車に駆け寄り、損傷の確認。4つついている懐中電灯のうち、手で簡単に取り外せる懐中電灯は吹っ飛んでいて落ちていましたが、そちらは傷はほとんど無しです。
 しかし、その他の箇所は・・・、  (ちなみに右側に倒れました)

IMG_6250.JPGIMG_6253.JPGIMG_6255.JPG









IMG_6256.JPG
 ペダルが欠け、ハンドルのグリップが削れ、ギアガードが曲がり、サドルが少々傷つきました。ひょっとしたら、ギアのワイヤーもずれたかもしれません。あと、後輪のブレーキがそれから5㌔ほど走った後で、ボルトが緩んだせいか、ずれ込みました。

 ブレーキは必ず交換します。今のよりも、制動力のあるヤツに。
 ペダルは、使えなくは無いので今のところ交換は考えてはいませんが、結構削れてしまったので、気が向いたら交換します。

 もし、お勧めのブレーキパッドがある人がいたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

 皆さん、自転車も、車間距離に気をつけてください。そして、自転車の状態を把握して、「このままでは危ないな」と感じたら、直ぐに使用を中止し、直すなりしてください。思わぬ事故の原因になります。


 
というわけでノシ~。

 (※画像が表示されませんが、編集の都合上そうなってしまったものなので、異常ではありません。見たいときは、別のウィンドウで開いてみてください。ご了承ください)

拍手[0回]

PR
 パソコン組みたい・・・。届いたパソコンの中身を空けるだけで我慢をしよう。

 ワイオーです。

 本日は、魚国さんとモッチさんで、とある私立の高等学校から出された宿題を、とある地区の蔵書目録(ライブラリー)でやってきました。

 その他には、話題は・・・

 

   ・・・貼り逃げです。続きの動画があるので、宜しければそちらの方も。

拍手[0回]

 ども。今日は2日目です。
 1日目は、前回の記事を参照してください。

拍手[0回]

 現状報告。
 疲れました。しかし、筋肉痛はありません。だからといって、宿題をやる気にはなれません。

 ワイオーです。漢字で書くと、和井応です。二ヶ月ぐらい前に考えました。

 2日目は、曇ってはいましたが風は無く、気温もそこそこだったので、かなりいいコンディションでした。
 私の場合、30~40㍍先を見ていないと、スピードの関係で危ないので、1日目の午後は不完全燃焼に終わりましたが、2日目は視界はどこまでも開けていました。

 写真は、重いと思うので、↓ に掲載しますね。

拍手[0回]

 どもです。

 期待通り、旅行先のホテルにパソコン(ノーパソ。しかも使いにくい)がおいてあったので、今日も更新します!あ、ログアウトするの忘れないようにしないとw

 SDカードスロットがあったのですが、今日は写真は無しです。明日、もしくは明後日の更新で、写真を貼ろうと思うので、そのときは宜しくお願いします。

 さてさて、現状況はといいますと、午前中は風が強いながらも、晴れでした。雪も平らで凹凸がなく、しまった雪なので、どんどんスピードに乗れる雪でした。

 問題は午後。

 曇り始めました。雪が舞い始めました。吹雪いてきました。

 って感じ。でも、楽しいので吹雪いてもやりましたけどね。吹雪いたといっても、まだ序の口といったところですね。
 で、しばらくたつと雪はやみ、曇りの状態が続きました。再びトップスピード!楽しいです。

 前回紹介した、私が今使っているスキー板なのですが、その板は実は父のものでした。子供用の板が履けなくなった頃、父が買って2年目ぐらいのカービングスキーを貸してくれたのです。で、父はかなり古い、自分が以前使っていた長くて細長い、昔流行したタイプ(今は自分の身長よりも短く、太い板が支流)に戻しました。
 それからというもの、私はずっとその板を間借りしていたので、ほとんど私のもの同様と化していたのです。

 そして、なんと今日!

 父が今日車のスキーキャリアに載せたのは、細長くて古い板ではなく、黒に光沢のある赤の塗装施した、まだフィルムをはがしていない真新しいカービングスキーが載せられているではありませんか!?

 父曰く「ああコレ?シーズン終わりで半額になっていたから買った」だそうで。もちろんzalomon製です。(大文字が出てこない・・・?)

 これで、タイプは少々劣りますが、私が間借りしていたカービングスキーも、私のものとなったわけでW
 ほくほくと嬉むワイオーです。

 あ、でも父が買った板にも興味あり。でも、ちと私には長いので、無理かなーって感じです。


 では、明日も楽しんできますね。アレ?何か大切なことを忘れているような・・・・・・?まあいいや!

 ではノ!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

ジオターゲティング
最新コメント
[09/21 管理人]
[09/21 絣]
[08/17 Y.O.Yucky]
[08/16 絣]
[07/19 ?]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ジオターゲティング
<div align="center" style="font-size:10pt">
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ