大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3回連続で自転車について書いてしまって大変申し訳なく思っているワイオーです。一々名乗る必要もないとは思うのですが一応。
今日はとある新製品が安いあの某電器店ケー○デンキに行ってパソコンを見てきました。
結論:
組むか、ネットでカスタマイズ。
店に置いてあるものは一体型で、なかなか箱とディスプレイが分かれている製品は無いのですね。在ったとしても、ブルーレイじゃなかったり、地デジチューナーがついていなかったりと・・・。
PC条件:
・OS…ウィンドウズ7 64ビット
・CPU…インテル i3以上
・メモリ…4GB
・HDD…500GB以上
・光学ドライブ…ブルーレイディスク(DVDマルチドライブ付)
・地上デジタルテレビチューナー
その他:
電源は500W以上がいいだろうね。グラボ、余裕があればランクを上げてみよう。マウスとキーボードは無線の方が使い勝手いいよな。色は白い方が観やすそう。永く持てばいいな。
って感じで、選んだのがコレです。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/entertainment/index.html
とりあえず、コレにしようかと思いますね。
今日はとある新製品が安いあの某電器店ケー○デンキに行ってパソコンを見てきました。
結論:
組むか、ネットでカスタマイズ。
店に置いてあるものは一体型で、なかなか箱とディスプレイが分かれている製品は無いのですね。在ったとしても、ブルーレイじゃなかったり、地デジチューナーがついていなかったりと・・・。
PC条件:
・OS…ウィンドウズ7 64ビット
・CPU…インテル i3以上
・メモリ…4GB
・HDD…500GB以上
・光学ドライブ…ブルーレイディスク(DVDマルチドライブ付)
・地上デジタルテレビチューナー
その他:
電源は500W以上がいいだろうね。グラボ、余裕があればランクを上げてみよう。マウスとキーボードは無線の方が使い勝手いいよな。色は白い方が観やすそう。永く持てばいいな。
って感じで、選んだのがコレです。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/entertainment/index.html
とりあえず、コレにしようかと思いますね。
と言うわけで自転車に移りましょうか。
そのケーズ○ンキのあとに、とあるホームセンターによって来ました。そこは、時々行くのですが、意外や意外、結構自転車部品が置いてあることにビックリ!ちなみに漢字で書くと「吃驚!」
買いたいものは、値段の合計であらわすと5000円強あったのですが、とりあえず998円で済ませてきました。(ちなみに買いたいものは、マウンテンバイクの外観を損なわないようなデザインのリヤキャリア、自転車用ヘッドライト)
買ったのはコレです。


コレは既に自転車に取り付けた写真です。どのような役割を果たすかと言いますと、

こんな風に使います。このライトは、元々ハンドルに取り付けていたものです。手動充電で良さそうにも見えますが、非常に暗いのであまり使っていませんでした。
フォグランプとして活用できるかなぁ~とか思って場所を移動して取り付けては見ましたが、やはり長時間運転するとなるとバッテリが消耗して、暗いのに更に暗くなりそうなので、手元用ライトとしてまたハンドルに戻そうと思います。でも今は、ライトを買っていないので、とりあえずここにと言うことです。

うーん?ハンドル周りは少しすっきりしたかな?でもまぁ、場所が少なくなって、無理だという場合は、新たにスタンドを買って場所を補いますがね。
さて、ライトはどのようなものがいいでしょうか?個人的にはLEDで、横に広く広がって、前方を明るく照らしてくれるライトがいいのですが。LEDでないのなら、候補は一つ上がっているのですけどね。
・・・こうやって私の自転車はどんどん重くなっていくのですね・・・。嬉しいような、悲しいような。
そのケーズ○ンキのあとに、とあるホームセンターによって来ました。そこは、時々行くのですが、意外や意外、結構自転車部品が置いてあることにビックリ!ちなみに漢字で書くと「吃驚!」
買いたいものは、値段の合計であらわすと5000円強あったのですが、とりあえず998円で済ませてきました。(ちなみに買いたいものは、マウンテンバイクの外観を損なわないようなデザインのリヤキャリア、自転車用ヘッドライト)
買ったのはコレです。
コレは既に自転車に取り付けた写真です。どのような役割を果たすかと言いますと、
こんな風に使います。このライトは、元々ハンドルに取り付けていたものです。手動充電で良さそうにも見えますが、非常に暗いのであまり使っていませんでした。
フォグランプとして活用できるかなぁ~とか思って場所を移動して取り付けては見ましたが、やはり長時間運転するとなるとバッテリが消耗して、暗いのに更に暗くなりそうなので、手元用ライトとしてまたハンドルに戻そうと思います。でも今は、ライトを買っていないので、とりあえずここにと言うことです。
うーん?ハンドル周りは少しすっきりしたかな?でもまぁ、場所が少なくなって、無理だという場合は、新たにスタンドを買って場所を補いますがね。
さて、ライトはどのようなものがいいでしょうか?個人的にはLEDで、横に広く広がって、前方を明るく照らしてくれるライトがいいのですが。LEDでないのなら、候補は一つ上がっているのですけどね。
・・・こうやって私の自転車はどんどん重くなっていくのですね・・・。嬉しいような、悲しいような。
PR
コメント
|
トラックバック
|
この記事にトラックバックする →
カレンダー
|
リンク
|
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新記事
|
(09/23)
(07/10)
(06/29)
(06/28)
(06/17)
最新トラックバック
|
プロフィール
|
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
ブログ内検索
|
最古記事
|
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
P R
|
カウンター
|
ジオターゲティング
|
<div align="center" style="font-size:10pt">
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
フリーエリア
|