忍者ブログ
大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
44   43   42   41   40   39   38   37   36   35   34  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ワイオーです。
 今日は2キロほど走ってきましたが、この間の事故でギアのガードが曲がってしまったせいで、6段目に入りにくい状況が・・・・・・。

 とりあえずラケットを・・・。
IMG_6288.JPG あ、ちなみに表示方法を変えました。こちらのほうが見やすいでしょう。

 右から、「TI6」「TI7」「マッスルパワー60」「NANOSPEED7000」「NANOSPEED9000 Type X」
 下のほうに横に並んでいるラケットは、私が折ったラケットです。
 上から「マッスルパワー90」「TI1」

 親から今回貰ったラケットは、「NANOSPEED7000」と「NANOSPEED9000」です。
 7000のほうは、元々中古なので、既にかなりボロボロです。親から、部活で使うためにいつでも折れていいラケットとしてもらいました。
 9000は、親が新品で買ったラケットなのですが、ほとんど使っていなかったので新品同様です。スペックも、ヨネックス製品の中でもトップレベルです。現在ではカタログから除外されてしまいましたが、カタログに乗っていた頃はトップのラケットでした。
 この9000は、シングルスで戦うときに、そして、ダブルスでは本気になったときに使おうと思います。折るのが怖いので。

 その他のラケット。
 TI1。
 私がバドミントンを始めて、初めて買ってもらったラケットです。スペックや型的にも、結構低レベルなのですが、初心者タイプなので、かなりやりやすかったです。ある時、ラケットのヘッドが歪んでいることに気づき、しばらくたつと完全に折れていました。

 それからしばらく、親のTI1を使っていたのですが、

 次に買ってもらったラケットがTI7。型的には古いのですが、中レベルぐらいのラケットでしょうか?こちらは現在でも使っているラケットで、基本オールラウンドラケットとして使用してします。つまり、練習から試合まで、です。あ、でも部活の時は7000を使います。部活でこのラケット折りたくはないので。

 TI6。父がとあるスポーツ店の店員と仲良くなったのですが、そのスポーツ店が閉店になると言うことで買ったラケットです。他のラケットも安く売られていたのですが、TIシリーズでそろえたかったのでTI6を購入しました。当時は好んで7と6を使い分けていましたが、今となってはほとんど使っていません。今の身分としては、非常時ラケットって感じでしょうか?

 マッスルパワー60。つづりを忘れてしまってすみません。親がセール中に買ってきたラケットなのですが、全く使っていなかったので、3年ぐらい前に貰いました。貰って以降、ほとんどこのラケットをメインに使っていました。

 マッスルパワー90。これも親が勝手に買ってきて、「これ使え」って感じで貰ったラケットです。このラケットは非常によかったです。以後、そのラケットをメインラケットにしていたのですが、ある試合で親とダブルスに出たとき、親のラケットと衝突、買って一ヶ月でひびが入り、折りたくないからそれ以降ほとんど使っていませんでした。その時、何を使っていたのかと言いますと、60か7です。
 そして、2009年初めのバドミントンの時、ある友達(実際には年上なのだが、私のクラブはまったくと言っていいほど身分の差がない)がラケットを貸して欲しいというので、マッスルパワー60を貸しました。そして私は90で打っていたその時、折れました。

 それ以降、私はTI7を再びメインラケットを使用しました。

 そして、9000を親から貰って以降のラケットは、このようになっています。
・NANOSPEED9000 Type X ・・・基本シングルス。ダブルスでは、本気で勝ちを狙いに行く時だけに使用。
・TI7 ・・・オールラウンド。練習から試合まで。本気で勝ちを狙わない限り、こちらのラケットを使用。
・NANOSPEED7000 ・・・部活練習用ラケット。

 ここまでが、部活にもって行くラケット。

・マッスルパワー60 ・・・ホームラケット。場合に応じて試合にも使用。練習としても場合において使用。
・TI6 ・・・ホームラケット及び非常時ラケット。万が一上記のラケット全てが使えなくなった場合に使用。ちなみにこのラケットのガットだけが、数年間交換していない。しかも、種類が違う。上記のラケットがナノジー98なのに対し、6はBG66を使用。


 だいぶ長くなってしまいましたが、これでノシ~

拍手[0回]

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
そういえば・・・
カウンターが1000を超えたね!!
”””””\\(OuO)
よかったね~
では!
2010-04-25 Sun 21:51
モッチ
あはは☆
4月11日のとこにコメントしてしまったぜ
2010-04-26 Mon 20:37
てぢやんX
コメントありです
 しばらく交信できない状態が続きますがよろしく。更新ね。交信はできるな。
2010-04-26 Mon 20:42
Y.O.Yucky(LEVEL5)
トラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

ジオターゲティング
最新コメント
[09/21 管理人]
[09/21 絣]
[08/17 Y.O.Yucky]
[08/16 絣]
[07/19 ?]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
ジオターゲティング
<div align="center" style="font-size:10pt">
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ