大学生になってしまったとある人間がカメラ持って自転車に乗って旅する的なブログ。Twitter:@Y_O_Yucky
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日とある試合に出たのですけれど、うん、大人はみんな強いっすねー!ダブルスにて1試合しか勝てませんでした!
全ての試合が終わった後、コートを使っていろんな人とダブルス、シングルスやったのですが、ダブルスはともかく、シングルスに関してはホント久しぶりにやったので疲れました。そんでもって、上手い大人とシングルスやりあったので、もの凄く疲れました。上手い人はラリーが途切れることもないので、ずっと打ちっぱなしですよ。スマッシュ撃っても繫がれる一方なんですし!絶対これ筋肉痛だゎこれ!
とか言う鏡澤 初芽です。
最近再び小説を書くことに夢中になっていまして、中学の時目指していた小説家という夢を再び目指そうかな、と思い始めました。さっきまで書いていましたよ。
ですが、やっぱり自分の書いた小説を読み返してみると、なんというか、上手くかけていないというか・・・。一番重要なのは、他人が読んでどう感じるかだと思っているので、他の人が読むとどういう感想が帰ってくるのかが楽しみですが、まあ、だいたい目に見えています。あえて言いません。
ちなみにその小説は何で書いているのかと言うと、あのジャンクで買ったノートパソコンです。結構仕えていますよ、あれ。
そうなると、今まで使ってきたマウスコンピューターのデスクトップPC(何故か最近調子がいい)がただの録画機器と化してしまうのですが・・・。まあ気にしなければいい。文章を書くだけなのだから、消費電力の小さいノーパソのほうがいいだろう!と、勝手に結論付けます。多分、指には良くないですね。そのうち、腱鞘炎にでもなるのでしょうかね?
それだけは嫌です!
全ての試合が終わった後、コートを使っていろんな人とダブルス、シングルスやったのですが、ダブルスはともかく、シングルスに関してはホント久しぶりにやったので疲れました。そんでもって、上手い大人とシングルスやりあったので、もの凄く疲れました。上手い人はラリーが途切れることもないので、ずっと打ちっぱなしですよ。スマッシュ撃っても繫がれる一方なんですし!絶対これ筋肉痛だゎこれ!
とか言う鏡澤 初芽です。
最近再び小説を書くことに夢中になっていまして、中学の時目指していた小説家という夢を再び目指そうかな、と思い始めました。さっきまで書いていましたよ。
ですが、やっぱり自分の書いた小説を読み返してみると、なんというか、上手くかけていないというか・・・。一番重要なのは、他人が読んでどう感じるかだと思っているので、他の人が読むとどういう感想が帰ってくるのかが楽しみですが、まあ、だいたい目に見えています。あえて言いません。
ちなみにその小説は何で書いているのかと言うと、あのジャンクで買ったノートパソコンです。結構仕えていますよ、あれ。
そうなると、今まで使ってきたマウスコンピューターのデスクトップPC(何故か最近調子がいい)がただの録画機器と化してしまうのですが・・・。まあ気にしなければいい。文章を書くだけなのだから、消費電力の小さいノーパソのほうがいいだろう!と、勝手に結論付けます。多分、指には良くないですね。そのうち、腱鞘炎にでもなるのでしょうかね?
それだけは嫌です!
PR
どうもー!
今回やっとネタ消費です!なんか放置ホントスミマセン……。
鏡澤 初芽です。
一応フルだと、鏡澤初芽 @Y.O.Yuckyと言ったところでしょうか。
そうです!つまり、Y.O.Yuckyは残すのです!
まあ、くだらない雑談はどうでもいいとして、
ジャンクパソコンを買ってみた!
お年玉が入ったら、iPodを買おうと思っていましたが、やっぱり金が一気に入ると貧乏性発症ですね。
なんか、ものすごく欲しかったはずなのに、「本当に自分にこれは必要なのだろうか?無駄ではないか?そもそも音楽ならケータイでも聴ける」と思ってしまい、結局買わずに。
でも、このままお年玉を使わずにとっておくというのもなんだか勿体無い気がするので、
そうだ、以前からほしかったノートパソコンを手に入れよう!
と思ったのです。
まあ、中古品でもよかったのですが、ただノーパソを買うだけじゃあつまらないと思いまして、それに、中古パソコンでも2万以上の出費はなんだか勿体無いと思ったので、どうせ買うなら、ジャンクを買おう!という結論に至りました。
←これがそのジャンクパソコンです。
一応確認しておきますが、「ジャンクパソコン」とは、壊れたパソコンのことです。
赤塚のハードオフにてジャンクパソコンコーナーで1時間悩み通し、¥3200で購入したのがこれ。
「VersaPro VA10H」
正確には、「VersaPro NX VA10H」らしいです。
スペックは、CPU:Intel celeron 1066MHz
RAM:256MB×1
HDD:HITACHI 20GB
詳しいスペックは、メーカーHPにてお願いします。
付属品は死んだバッテリーと純正品なのかどうかわからないACアダプタ。
当然ながら、OSは入っていませんし、リカバリーCDも付属されていません。
本当に、パソコン本体のみです。
ジャンクでは当たり前ですが。
家に持ち帰り、コンセントにつないで早速電源投入!
NECロゴ画面が表示され、起動画面に移ります。すると、「オペレーションシステム、ノットファウンド」と英語で表示されました!w
次に電源を切り、再度投入。次はNECロゴ画面でF2キーを押してBIOS画面へ。BIOSとは、パソコンそのものの機能、設定をつかさどる重要な部分です。BIOSが死んでしまったら、そのパソコンは死んだことになります。人間で言う、本能をつかさどる小脳と言ったところでしょうか。
BIOS画面が表示され、このパソコンは10年前の年代物ですが、まだまだ使えることが分かりました。ただし、バッテリーは死んでいましたが。
さて、このパソコンが生きていた、ということで、次の問題はOS、オペレーションシステム。人間の脳で例えると、知能をつかさどる、大脳というところでしょう。
人間は本能があっても、知能がなければ意思を持つことはできません。
パソコンも、BIOSが生きていても、OSがなければ使うことができないのです。
というわけで、次回はOS編です。
ちなみに先にネタばれをしてしまうと、今、このブログを更新しているパソコンは、このジャンクPCです。無事に使えています!
今回やっとネタ消費です!なんか放置ホントスミマセン……。
鏡澤 初芽です。
一応フルだと、鏡澤初芽 @Y.O.Yuckyと言ったところでしょうか。
そうです!つまり、Y.O.Yuckyは残すのです!
まあ、くだらない雑談はどうでもいいとして、
ジャンクパソコンを買ってみた!
なんか、ものすごく欲しかったはずなのに、「本当に自分にこれは必要なのだろうか?無駄ではないか?そもそも音楽ならケータイでも聴ける」と思ってしまい、結局買わずに。
でも、このままお年玉を使わずにとっておくというのもなんだか勿体無い気がするので、
そうだ、以前からほしかったノートパソコンを手に入れよう!
と思ったのです。
←これがそのジャンクパソコンです。
一応確認しておきますが、「ジャンクパソコン」とは、壊れたパソコンのことです。
赤塚のハードオフにてジャンクパソコンコーナーで1時間悩み通し、¥3200で購入したのがこれ。
「VersaPro VA10H」
正確には、「VersaPro NX VA10H」らしいです。
スペックは、CPU:Intel celeron 1066MHz
HDD:HITACHI 20GB
詳しいスペックは、メーカーHPにてお願いします。
付属品は死んだバッテリーと純正品なのかどうかわからないACアダプタ。
当然ながら、OSは入っていませんし、リカバリーCDも付属されていません。
本当に、パソコン本体のみです。
ジャンクでは当たり前ですが。
家に持ち帰り、コンセントにつないで早速電源投入!
NECロゴ画面が表示され、起動画面に移ります。すると、「オペレーションシステム、ノットファウンド」と英語で表示されました!w
次に電源を切り、再度投入。次はNECロゴ画面でF2キーを押してBIOS画面へ。BIOSとは、パソコンそのものの機能、設定をつかさどる重要な部分です。BIOSが死んでしまったら、そのパソコンは死んだことになります。人間で言う、本能をつかさどる小脳と言ったところでしょうか。
BIOS画面が表示され、このパソコンは10年前の年代物ですが、まだまだ使えることが分かりました。ただし、バッテリーは死んでいましたが。
さて、このパソコンが生きていた、ということで、次の問題はOS、オペレーションシステム。人間の脳で例えると、知能をつかさどる、大脳というところでしょう。
人間は本能があっても、知能がなければ意思を持つことはできません。
パソコンも、BIOSが生きていても、OSがなければ使うことができないのです。
というわけで、次回はOS編です。
ちなみに先にネタばれをしてしまうと、今、このブログを更新しているパソコンは、このジャンクPCです。無事に使えています!
なんだか最近疲れてきたよ。
ネタがあるのにブログを更新しないというね。
大変申し訳ない気持ちでいっぱいの鏡澤 初芽です。
・・・・・・えっ、誰?
はい、この場で言うのは初めてですね。
よろしくお願いします、ボクは元Y.O.Yucky、そして2月1日に改名をしまして、鏡澤 初芽(かがみさわ はじめ)になりました。
でも、完全にY.O.Yuckyを辞めたわけではありませんよ。これからのメインは鏡澤初芽としてやり、Y.O.Yuckyは一部で残します。
ブログ名についてはこのままです。
こういう解釈でお願いします。
「Y.O.Yuckyの鏡澤初芽です」
わけが分からないですけど、まあ、これからよろしくお願いしますね。
最近ツイッター始めようと思って見たり。
ネタがあるのにブログを更新しないというね。
大変申し訳ない気持ちでいっぱいの鏡澤 初芽です。
・・・・・・えっ、誰?
はい、この場で言うのは初めてですね。
よろしくお願いします、ボクは元Y.O.Yucky、そして2月1日に改名をしまして、鏡澤 初芽(かがみさわ はじめ)になりました。
でも、完全にY.O.Yuckyを辞めたわけではありませんよ。これからのメインは鏡澤初芽としてやり、Y.O.Yuckyは一部で残します。
ブログ名についてはこのままです。
こういう解釈でお願いします。
「Y.O.Yuckyの鏡澤初芽です」
わけが分からないですけど、まあ、これからよろしくお願いしますね。
最近ツイッター始めようと思って見たり。
どうも!
Y.O.Yuckyです!
今年もよろしくお願いしますね!
さて、ボクは午前0時ちょうどあたりに、新年のご挨拶として更新をしたのですが、案の定、サーバーに規制か、もしくはパンクが発生していたようで、更新記事もぶっ飛んでいましたw
まあ、そういうことを見越して文章は短めにしておいたので、気落ちはしていません。
という訳で、今年の年賀状です。まだ相手の人へは届いてはいないと思うのですが、公開です。
今年で3年目となるインプレッサバージョンの年賀状です。
今回は7D導入と言うことで、7Dで年賀状用の撮影を行っていたところ、
うん?撮影中の自分を映せばいいんじゃね?
という結論に到りまして、
結局、7Dの出番はファインダーのみ。撮影はP.S.A700です。
続いては限定で作ったイタ年賀状。
去年はチルノちゃんでしたが、今年はボカロがいいという
リクエストがあったので。
去年のようにデジタル加工はしませんでした。何故かと聞かれると、これ作ったの、昨年12月30日だからですw
かなりギリギリですww
あ、でも唯一、鉛筆の線を強調するために自動補正はしましたよwww
今日は朝から初日の出を撮ろうと頑張っていましたが・・・、そこら辺のくだりはEOS 7Dの使い手で!
Y.O.Yuckyです!
今年もよろしくお願いしますね!
さて、ボクは午前0時ちょうどあたりに、新年のご挨拶として更新をしたのですが、案の定、サーバーに規制か、もしくはパンクが発生していたようで、更新記事もぶっ飛んでいましたw
まあ、そういうことを見越して文章は短めにしておいたので、気落ちはしていません。
という訳で、今年の年賀状です。まだ相手の人へは届いてはいないと思うのですが、公開です。
今年で3年目となるインプレッサバージョンの年賀状です。
うん?撮影中の自分を映せばいいんじゃね?
という結論に到りまして、
結局、7Dの出番はファインダーのみ。撮影はP.S.A700です。
続いては限定で作ったイタ年賀状。
去年はチルノちゃんでしたが、今年はボカロがいいという
去年のようにデジタル加工はしませんでした。何故かと聞かれると、これ作ったの、昨年12月30日だからですw
かなりギリギリですww
あ、でも唯一、鉛筆の線を強調するために自動補正はしましたよwww
今日は朝から初日の出を撮ろうと頑張っていましたが・・・、そこら辺のくだりはEOS 7Dの使い手で!
カレンダー
|
リンク
|
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新記事
|
(09/23)
(07/10)
(06/29)
(06/28)
(06/17)
最新トラックバック
|
プロフィール
|
HN:
鏡澤 初芽@Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
とある私立の大学生
趣味:
カメラ、懐中電灯集め、バドミントン、ラジコン、アニメ鑑賞、読書、執筆、車、エレクトーン、自転車ツーリング、絵などなど。
自己紹介:
Twitter:Y_O_Yucky
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
多趣味な管理者です。
まぁ、要するに ア・レ ですよ。
ブログ内検索
|
最古記事
|
(02/28)
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
P R
|
カウンター
|
ジオターゲティング
|
<div align="center" style="font-size:10pt">
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
アクセス解析
|
フリーエリア
|